NYで本格ボイストレーニングを受けた話2
NY本格ボイトレを受けてみて
私を担当してくださったのは
超一流シンガーを育てたと言うタミラ先生
NY本格ボイトレを受けてみて
実力社会NY(ニューヨーク)で
ボイス講師として生計を立てられる超一流講師!
一流はやっぱすごい。
日頃から鍛えている私ですら
数回しか受けられなかったのですが、
声が劇的に変わりました。
いや、最初の一回目で発声の概念が覆されました。
歌って結局どこまで行っても
ブレスコントロールなワケです
NY式ボイトレウォーミングアップ
ウォーミングアップでは
呼吸に特化した訓練をしました
ひたすら太い息でスケール練習をしました
60分のレッスンのうち
20分はこの深い息でのスケール練習です
深い息をコントロールせよ!
という事がよくわかりました
撮影が禁止だったので
様子をお届け出来ないのが残念です

極めてシンプルな
ウォ〜ミングアップ発声でした。
全身全霊で声を出し、
結構ハードでした。
初回レッスンの日は
帰ってばたんきゅー。
体力少な!!!!って落ちこみましだが
いつも使ってない筋肉を使ったから
より疲れたんだと思いました。
呼吸筋を
効率よく鍛える方法はないかと聞いたところ
こちらのアイテムがお勧め!って事でした
そんな初日でしたが
1週間も毎日やってると慣れてくるんですよ。
人間って不思議ですね。
歌唱強化ポイントは?
歌唱トレーニングでの
強化ポイントは
「英語の発音」「強弱の抑揚」
角英語の発音のご指摘が多かったです
LやVの発音が中心でした
タミラ先生は日本人も多数ご指導されていますので
日本人の苦手なポイントも熟知してました。
英語の曲をかっこよく歌いたいのであれば
歌の稽古をつけてもらう前に
英会話教室などに行き
正しい発音を制覇した方がいいと思います
本を読んで勉強するのも悪くないです
⭐️お勧め情報はこちら発音強化お勧めサイト
お勧め書籍
「英語喉」
↑
この本は歌唱力もアップすると思います
ポイントは3つ。
●英語はシンプルだということと
●喉のポジションが日本語と違う(深いポジション)
●英語は3連だ
特に喉深ポジションがの説明が分かりやすかったです!
アートの中心地、
ニューヨークのハーレムでの
本格的ボイストレーニング。
日本人特有の発音の癖を教えていただき、
よりスムーズに歌えるようになりました
言葉のニュアンスってすごく大事だということ
ボーカリストとしての心構えなど
スキル+在りかたを
叩き込んでいただきました
レッスンで還元していきますね!
ちょっとお稽古がハードになるかも知れませんが